【乗る】の6つの英語表現-ride/take/catch/board/get on/get in-
こんにちは!
P.O.C. field 講師のAmikoです。
みなさん電車やバスなどに「乗る」の英語表現で迷うことはありませんか?
日本語だったらどんな乗り物に対してもこの「乗る」という言葉を使うことができますが、英語の場合は乗り物の種類やタイミングなどで表現が異なります。
英語で主な「乗る」の表現はこちらです。
●take a train / a bus / a taxi
●catch a train / a bus / a taxi
●board a train / a bus / a taxi
●get on(to) a train / a bus
●get in(to) a taxi
この6つです。
今回はこれらの「乗る」の正しい使い方に注目してみたいと思います。
【ride】
まず多くの方があらゆる乗り物に間違った方法で使うのが"ride"です。
"ride"はどちらかというとアメリカ語です。
もともとカウボーイなどが「馬に乗る」という意味から始まった単語ですので、基本的には馬のようにまたがるイメージの乗り物、バイクや自転車などに使われます。
ですが電車やバスに使えないこともありません。
"ride a bus" や "ride a train" のように、乗客として乗り物に乗るという使い方の場合はアメリカでは一般的です。
なのでタクシーに乗る場合にも使われますが、自分の車や知人の車に乗る場合は動詞としては使いません。
自分で運転する場合はdriveですし、家族や友人の車に乗せてもらう場合は"~(乗せてくれた人)gave me a ride." のように名詞としてrideを使います。
先程の"ride a bus / a train"はアメリカでは一般的と述べましたが、イギリスでは使われませんので注意が必要です。
ではイギリスなどでは「電車やバスに乗る」はなんと表現するのでしょう。それが次の動詞です。
【take】
"take"というと、「~(物)を取る」「~(物)を持っていく」「~(人)を連れていく」という意味でおなじみですが、その後ろに乗り物が続くと「~(乗り物)に乗る」という意味になります。
移動手段として「利用する」というニュアンスです。
なので他にも飛行機や船などにも使うことができます。
ですが"I take a car." "I take a bicycle."と言うと、車や自転車を「持っていく」という意味になってしまうで注意しましょう。
【catch】
"catch"は「捕まえる」という意味の動詞ですよね。
乗り物に対しても同じです。
「タクシーを捕まえて乗る」というニュアンスが一番イメージしやすいかもしれません。
そして乗り物の出発時刻に「間に合って乗る」という意味もあります。
例えば「寝坊したけどバスには間に合った」というようなときに
のように言うことができます。
また「乗らないと間に合わない」というときには"I must / need to / have to"と組み合わせるといいでしょう。
例)「明日7時半の電車に乗らないと間に合わない」
ちなみに「時間に間に合う」という意味の"make it on time"は覚えておくと便利です!
"make it" がやり遂げるという意味で、"on time" が時間通りという意味です。
そして電車やバス、飛行機に間に合わず「乗り損ねる」というときは"miss the train / the bus / the plane."と言います。
「この電車に乗らなくちゃ(間に合わない)!」
「飛行機に乗り損ねた。時間に間に合わなかった」
【board】
"board"は「~(乗り物)に乗車する」という意味で、電車やバス、飛行機や船など大きな乗り物に「乗る」動作そのものを表します。
日本語だと「乗車」「搭乗」「乗船」にあたります。
少し堅い言い方なので日常会話ではあまり使われませんが、駅や空港でのアナウンスでよく耳にすることがあると思います。
【get on(to) / get in(to)】
最後に "get on(to)" と get "in(to)"ですが、これらは基本的に先程の"board"と同じく「乗る」動作の表現です。
なので、電車、バス、車などに「今乗るところです」というときに使います。
そして "on(to)" と "in(to)"の前置詞は乗り物の大きさによって使い分けます。
《get on(to)⇔get off》
電車、バス、飛行機、船など大きな乗り物に乗る場合は"get on(to)"です。
"to"の部分はあってもなくてもどちらでも大丈夫です。
「~の上」を意味する"on"という前置詞からも、乗り物の中で立ちあがることができるほどの大きさの場合に使うと考えてよいでしょう。
そしてそれらの乗り物から降りるときは"get off"といいます。"on"の逆が"off"なので覚えやすいですね。
《get in(to)⇔get out of》
車、タクシーなど小さな乗り物に乗る場合は"get in(to)"を使います。
「~の中」を意味する"in"という前置詞からも、乗り物の中へとかがんで乗り込むほどの大きさの場合に使うと考えてよいでしょう。
トラックなどは乗り物自体は大きいですが、運転席スペースでは立ち上がれないので"get in"といいます。
そしてそれらの乗り物から降りるときは"get out of"といいます。
これも"in"の逆が"out"ということで覚えましょう。
ちなみに乗り物に乗り込むとき以外でも上記の熟語から前置詞部分だけを使って、「~(乗り物)に乗っている」という表現ができます。
例えば、「今電車に乗っている」は
「今タクシーに乗っている」なら
のようになります。
メール内容「今電車だよ。駅に着いたら電話するね。」
「たった今駅に着いたよ。」
というように使うことができます。
ちなみにイラストのメールで使われていた"get to"は「到着する」という意味の、これもまた"get"が含まれた熟語です。
まとめ
さまざまな「乗り物に乗る」の英語表現、いかがでしたでしょうか?
日常的に使う機会が多い表現ばかりだと思うので、しっかり使い分けできるようになって会話に活かしてみてくださいね。
日常的に使うようにすると自然と身についてきます。
声に出してどんどん練習して自分の言葉にしてくださいね!
それではまた!
LEAVE A REPLY